三角屋根の隠れ家コンサート

まるで友人宅のホームコンサートに招かれたような

演奏者の息づかいが聞こえる空間で味わう演奏会。

「音楽もワインと同じ、いろいろ味わって自分の

好みを見つけてほしい・・・」

そんな想いで20年活動してきたチェロ奏者が

藤沢の赤い三角屋根の古民家で新たな気持ちで

スタートさせます。

まだまだ不安から抜け出せない日常ですが

ひと時ゆったりと音楽に身をゆだねてみませんか?

 

2022年11月20日(日)15:00~

チェロ:高橋よしの  ピアノ:太田 惠

入場料:事前予約2,000円 当日2,500円

プログラム  バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番

       ゴダール ジョスランの子守歌

       カザルス 鳥の歌    他

Dscn4531_20221022163901

会場 SHONAN 喃の風(藤沢市鵠沼橘1-9-10)

申込み、お問合せ 090-3802-2760

    又は fwie3377@nifty.com (谷光) まで

 

 

 

| | | コメント (2)

第7回隠れ家コンサート

 身近に演奏を体感できると毎回人気のコンサート。

5月21日(日)15:00~(14:30開場)

チェロとピアノの演奏で 野ばら(マグダウェル)、楽に寄す(シューベルト)他

楽器と音楽についてのお話とざっくばらんな皆様との楽しいおしゃべり。

趣のある古民家で気持ちをリラックスできるひと時。

要予約で20名限定。 入場料は2,000円

お申込みはメール fwie3377@nifty.com 又は 携帯090-3802-2760(タニミツ)まで。

Img_20230505_0001

| | | コメント (0)

ウクライナ支援「戦禍の中の日常写真展」

平和な時のウクライナの美しい町、建物、風景、人々の暮らしと

ロシア侵攻で破壊された町、人々の日常を比較した約70点を展示。

7月27日(水)~8月7日(日)(月・火休み)

10:00~16:00 入場無料

7月30日(土)14:00~ウクライナ出身の片岡ソフィヤさんの講演

31日(日)14:00~朝日新聞映像報道部の竹花徹朗記者の取材報告

先着30名(要予約)1,000円 お申込みは

fwie3377@nifty.com 又は 090-3802-2760(谷光)まで

 

| | | コメント (0)

「SHONAN 喃(nan)の風」オープン

フリースペース「SHONAN  喃の風」のオープニングを飾った「中川幸夫 没後10年回顧展」(3月23日~4月30日)は沢山の熱心なお客様にお出で頂き、無事に閉幕することが出来ました。ここに改めてご観覧頂いた皆様、ご協力頂いた多くの関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

これからも機会があればこの偉大な前衛華道家・中川幸夫の作品と業績を後世に伝えて行くお手伝いをさせて頂くつもりです。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

さてこの「SHONAN  喃の風」は、未来に向かって、ある時は激しく、ある時は心地良く想いを届ける風となって、若いクリエーターの方々を中心に新しい湘南文化を発信していく拠点として、活動して行きます。

江ノ電石上駅から歩いて3分(藤沢市鵠沼橘1-9-10)赤いとんがり屋根が目印の静かで落ち着いて古民家です。

10畳の応接間、6畳、8畳のフローリング部屋、2階は10畳の和室、それぞれ10人から20人程度でご利用いただけます。

また、四季に変化を見せる木々や花々に囲まれた庭もご利用できます。

お申込み、お問合せは fwie3377@nifty.com  又は 090-3802-2760(谷光)までお気軽にご連絡下さい。

| | | コメント (0)

没後10年 中川幸夫回顧展

3月23日(水)から4月29日まで開催される

「没後10年 中川幸夫回顧展」の準備に追われています。この異端、異才、天才と言われた前衛いけばな作家を知っている方は勿論、知らない若い人たちには是非この衝撃を体験して頂きたいと思います。

| | | コメント (0)

寒さに耐えて・・・  ’11.1.19

Img_4768_small

お店の外は、凍えそうな寒さ。

Img_4769_small

なのに、どうしておいらは外にいなくちゃいけないんだ! 

ヽ( )`ε´( )ノ

Img_4770_small

屋根があったって、寒さを防ぐ役になんかたちゃしない。

Img_4771_small

だいぶ薄くなってきた毛を思いっきりふくらませて・・・

Img_4767_small

通りがかったお兄さんも心配して声を掛けてくれる。 (*^.^*) 

Img_4772_small

それでも、どうしておいらは外にいなくちゃならないのかは

分からない。  (´;ω;`)ウウ・・・

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

お正月 ’11.1.4

Img_4764_small

3丁目にもお正月が来たみたい。

Img_4738_small Img_4752_small_2 Img_4743_small Img_4750_small Img_4751_small Img_4762_small  

町のあちこちで、お目出度いお飾りが見られる。

Img_4749_small_2

これは酒屋さんのしめ飾り。

Img_4745_small_2 Img_4747_small Img_4748_small

門松もいろいろ。

Img_4754_small

私は外に出れないので、年始回りは失礼するけれど、

グレともども今年もどうぞよろしくね! ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ひと花咲かせたい  ’10.12.24

Img_4733_small

3丁目も最近グッと冷え込んできた。

Img_4734_small

おいらもストーブのそばから離れられない毎日。 (ノ_-。)

Img_4737_small

でも、たまには看板猫の役目も果たさねば・・・

Img_4735_small 

寒い中でもけなげに花を咲かせる植物もあるんだから。

Img_4736_small_2

寒さに耐えておいらもひと花咲かせたいもんだ。 (*^.^*)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ノラ3兄弟? ’10.12.10

Img_4716_small

3丁目の外れにあるお宅。

Img_4717_small

俺たちノラ猫にめっぽう優しくしてくれる。

Img_4718_small

だからこうして安心して日向ぼっこができる。

Img_4720_small

おいら達ノラ3兄弟かって?

Img_4719_small

父ちゃん、母ちゃん行方知らず、毛並みは違ってても

生まれ落ちた時から励まし合いながら生きてきた

おいら達は紛れもないノラ3兄弟だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

飾り窓の猫? ’10.12.4

Img_4707_small

朝晩けっこう冷えてきたけど、看板猫のおいらは外で頑張るしかない。

Img_4708_small

う、うー寒い・・・  (ノ_≦。)

Img_4715_small

一方、「あひるの学校」の仲間たちはと言うと・・・

Img_4713_small

ム、ムッ、なんだか暖かそうな店内で、

Img_4710_small

みんな幸せそうな顔しちゃって・・・

Img_4712_small

まるで、飾り窓の猫のよう。

Img_4714_small

外で震えるおいらの身にもなってごらんよ。 (´;ω;`)ウウ・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

«幸せの金網 ’10.11.19